カテゴリ
以前の記事
2008年 02月 2008年 01月 2007年 09月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 お気に入りブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2006年 09月 30日
セリーグ、おもしろいことになってきましたね。
阪神、中日と2差ですよ!! 本日は阪神ファンの友人と観戦していました。 今岡のヒットが…かなり嬉しかったです。涙 ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2006-09-30 23:19
| スポーツ
2006年 09月 27日
閣僚決まりましたね。安倍政権。 麻生さん、冬柴さんあたりはまあ、順当でしょうか。 塩崎さん、頭よさそう~ですね。 松岡さん、長勢さん どんな方なんでしょ? 会見で印象に残ったのは文科相の伊吹さんと、金融・再チャレンジ相の山本さんですな。「再チャレンジ」って響きがなんかいいですね。 あと、大田弘子さんが入閣ですか。OECDで知名度抜群だし、がんばって欲しいっすね。 最初の感想はそんな感じです。 ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2006-09-27 23:18
| 政治・経済
2006年 09月 26日
本日、お休みをいただいて時間があったので高校生ドラフトをテレビの生放送で見ていました。
駒大苫小牧の田中将大くんは4球団の競合の末に楽天に。当方、日本ハムかなと思いましたが。。。 また、ロッテが八重山商工の大嶺くんを指名したときはかなり驚きました。てっきりソフトバンクだけかと思っていたもので…。 んで、愛工大名電の堂上くんは中日に。中日は昨年の平田くんといい、近年スラッガー獲得していますね。 そして、地元・埼玉県の鷲宮高校出身の増渕君(夏の県大会の決勝見てました!)はヤクルトに。当方、増渕君の投げ方がかなり好きなのと、地元の選手なので注目していました。順当にヤクルトということで、神宮球場に見に行こうと思います。 http://washimiya.blogspot.com/2006/09/blog-post_25.html ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2006-09-26 23:17
| スポーツ
2006年 09月 24日
NHKスペシャル『東京カワイイ☆ウォーズ』を見ました。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060924.html 渋谷109の流行の移り変わりの速さや、エビちゃんに代表されるカリスマファッションモデルの意見を尊重し、服をデザインする様子に刺激を受けました。 また、東京ガールズコレクションで紹介された服が、携帯を通して販売されているところに流通のフットワークの速さを感じました。 ところで、東京ガールズコレクションの運営している『ゼイヴェル』って企業は携帯コンテンツ企業の企業として取材したことがあります。 http://www.xavel.com/ まさに「流行をいかに読み取るか」ということを考えさせられる番組でした。 ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2006-09-24 23:16
| TV・ドラマ
2006年 09月 15日
公開価格155万円に対し、315万円になるとは…ですね。 初日は値がつかないほどの人気ぶりですか。 投資家としては実質的な評価よりははまだまだ話題先行で買っているような気がしますが。 今後の値動きに注目ですね。 ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2006-09-15 23:16
| 社会
2006年 09月 13日
オランダ・ヘラクレスの平山相太選手がFC東京に移籍しましたね。
当方が福岡に赴任していたときに彼がいた国見高校三冠達成でした。長崎の人はみんな国見を応援していたのが良く記憶に残っています。冬の決勝は国見対筑陽学園でした。 オランダが合わなかったんですね。。FC東京ですぐに活躍するほどJは甘くない印象がありますが…。 あと早実の斎藤くんの進路、早稲田大学っぽいですね。これで東京六大学野球、楽しくなりそうです。 ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2006-09-13 23:15
| スポーツ
2006年 09月 11日
土曜日に京都から友達が上京。月島にもんじゃ焼きを食べに行きました。東京で仕事しているわりには、月島に行ったことはなく、月島でもんじゃを食べるのは当方、初体験。昔ながらのもんじゃや、明太子チーズ入りを頼みました。メチャクチャおいしかったです。
そのあとに友人の観光のために秋葉原に向かうと、安倍、麻生、谷垣各氏が駅前で総裁戦の演説をやっていました。すごい警備員の人…。厳戒態勢です。麻生さん、漫画好きらしく、アニメなどの日本文化と日本らしさを語っていました。麻生さん、アキバ系を中心に支持層拡大の予感です。☆ 今日はなにかと密度の濃い一日でした。ゆ ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2006-09-11 23:14
| 政治・経済
2006年 09月 07日
いやーめでたいっすね。☆ 男の子でしたか。 新聞の号外もらいいそびれました。欲しかったです。。 ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2006-09-07 23:12
| イベント
2006年 09月 06日
10月1日への本格始動に向けて、広告をはじめ、にぎやかになってきましたね。ゆーろの通勤電車の中でも広告一色でした。
アドレスとかもvodafone→softbankになるのでしょうか? https://www.softbank.co.jp/softbankgroup/news/director/volume_011/index.html 日経にも出ていたけど、今回もYahoo!BBのときのように大規模な販売員を投入するみたいだから、どのくらいシェアが変動するのかが気になります。また、既存分野における今回は新規参入なのでYahoo!BBのときのように新規分野の新規参入ではないので、価格の大幅な値下げはないとのことですが。どうなるか興味深いです。 アクオス携帯以降の新機種も気になるところです。ゆ ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2006-09-06 23:11
| 社会
2006年 09月 04日
![]() 5-6位決定戦はトルコ対フランス。フランスはガードのトニー・パーカーを怪我でかきながらも、アグレッシブなプレーを展開して、この試合に勝ちました。けっこうスピード感があっておもしろかったです。 そして第二試合、アルゼンチン対アメリカ。このカード、決勝であたると予想したのですが、3位決定戦で見ることに。両チームにとっては残念ですが、観客としては嬉しい展開。 序盤、アルゼンチンのシュートが非常に効果的に決まります。フォワードのノシオニの3ポイントがおもしろいように決まって、10点差で突き放す展開に。ガードのサンチェスの丁寧なボール運びにゆーろは目を奪われました。 しかし第2Qからアメリカが次第に追い上げてきます。レブロン・ジェームズを中心にダンクシュートが決まり、最後にはカーメロ・アンソニーの3ポイントで逆転します。 圧巻は第4Q。今年のNBAファイナルのMVP,ドェイン・ウェイドが、ダンクやら3ポイントシュートをこれでもかと決め、一気に突き放しました。アルゼンチンはエースのジノビリがファールが多く、低調だったのが響いた印象があります。 というわけで、96-81でアメリカの勝利。目の前でバスケのすごいプレーが見れて、友人といっしょに大満足でした。 ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2006-09-04 03:11
| スポーツ
1 |
ファン申請 |
||