カテゴリ
以前の記事
2008年 02月 2008年 01月 2007年 09月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 お気に入りブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 02月 12日
①スーパーボウル ニューヨーク ジャイアンツ対ニューイングランド ペイトリオッツ 再放送で観戦しました。ペイトリオッツの終盤の逆転から、さらにジャアンツが逆転するとは。しかも残り30秒切ってましたよね。ジャイアンツのMVPイーライ・マニングは昨年のMVPコルツのペイトン・マニングの 弟…。マニング一家、恐るべし…。(--;) ②アイスホッケー 西武 5○ 対 ●3 日本製紙 終盤まで3-3。最後に劇的な1点を西武がきめて優勝。日本製紙は終盤の一人退場が痛かったです。ゆ ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2008-02-12 21:50
| スポーツ
2008年 02月 05日
今週のサッカーマガジンの表紙は、水野(千葉→セルティック)と長谷部(浦和→ヴォルフスブルグ)ですね。
先にオランダに移籍している本田(名古屋→VVVフェンロ)も活躍していることですし、サッカーの日本人選手は海外移籍は嬉しい限りです。o(^-^)o 同時にイケメンも海外流出か…。(;^_^A あと浦和からボーフムに移籍した小野伸二の活躍も地元としてはかなり嬉しいです。デビューしてブレーメン相手に即2アシストは、すごいと思います。ゆ ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2008-02-05 21:55
| スポーツ
2008年 02月 03日
昨日、bjリーグの埼玉ブロンコス対琉球ゴールデンキングスを見に行ってきました。
所沢市民体育館だったんですが、かなりキレイな体育館でびっくり。いいなあ。 試合は序盤からブロンコスがペースをつかんでいましたが、終盤に琉球も追い上げていい試合でした。 あと、会場の雰囲気がとてもよかったです。チアリーディングとかナレーションがかなり楽しめました。 さいたま市でも試合があるみたいだから、ぜひ行ってみたいです。 琉球の澤祇(たくし)選手も見たかったのですが、試合に出ていなかったので残念でした。ゆ ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2008-02-03 22:32
| スポーツ
2008年 01月 29日
日曜日はJBL2部 栃木ブレックス対ビックブルー東京 を見に行きました。 栃木ブレックスは来シーズンから1部になるチームで栃木県のプロバスケットチームです。 http://www.tochigibrex.com/ 今回は新入団した母校の優勝メンバーだった辻内伸也選手、また元埼玉ブロンコスの安斎竜三選手、能代工業・法政大学で活躍した山田謙治選手を見に行きました。 目黒体育館だったんですが、かなりお客さんが入っていて、びっくりしました。特に地元のちびっこが。 試合も手に汗握るクロスゲームで最後に逆転して栃木が勝ちました。 注目していた3選手も活躍していたし、長谷川聖選手がよかったなぁ。 あと応援がアツかった。1部でもがんばってください、栃木ブレックス。☆彡 こんなおもしろいゲームが無料とはかなりお得でした。ゆ ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2008-01-29 22:35
| スポーツ
2008年 01月 18日
昨日の四元選手のファッションに感銘を受けました。結構勇気がいることだと思います。少なくとも卓球のイメージが変わると思うし、いいことではないでしょうか
▲
by asunaro-13.yutaro
| 2008-01-18 22:41
| スポーツ
2008年 01月 09日
再試合だなんて、びっくりですよね。審判もアジア連盟の委員も中東、中東寄りの笛だったなんて、実際を見てないんですが、もし本当なら、情けないなと思います。
でも、ハンドボールにメディアが注目しているのはいいことだと思います。いい選手いますしね。 宮崎大輔とかすごい身体能力ですよね。正月のスポーツマンNo.1決定戦で、二度目の総合一位になったのを見て、感動してしまいました。 マジで頑張ってほしいものです。ゆ ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2008-01-09 22:46
| スポーツ
2007年 02月 24日
これから観戦してきます。
浦和→阿部勇樹、G大阪→バレーに注目したいと思います。 今年もおもしろい試合になりそうです ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2007-02-24 01:10
| スポーツ
2007年 01月 28日
今日は東芝対トヨタ自動車、ヤマハ発動機対サントリーでした。
http://www.top-league.jp/ 今年からマイクロソフトカップがプレーオフになったんですね。 東芝の廣瀬はキックが今日は冴えていましたね。決勝でも活躍しそうな予感…。 一方の花園の試合はかなりおもしろい試合になりましたね。ヤマハの驚異的な追い上げをサントリーが振り切った展開になりました。 それにしても清宮監督恐るべし…。有限実行でできるって本当に才能ですよね。 決勝は府中対決。 清宮さんの宣言通りサントリーが勝つのかマジ注目です。。 ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2007-01-28 01:07
| スポーツ
2007年 01月 13日
関東学院 対 早稲田 TVでやってます。 前半は早稲田はラインアウトをとれないのが痛い…。結構関東学院は横に展開している印象。それと、もつれている場面から突破していますね…。 ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2007-01-13 01:04
| スポーツ
2007年 01月 08日
バスケットボール全日本選手権(オールジャパン)
高校サッカーも気になるところですが、 本日はバスケットボール全日本選手権(オールジャパン)決勝にも注目です。カードは一昨年と同じトヨタ自動車対アイシン。 http://alljapan.jabba-net.com/2007/ 見どころは一昨年のトヨタの雪辱なるか、といったところです。 ゆーろの注目はアイシンの柏木真介。日本代表で昨年の世界選手権のメンバーでしたが、彼のドライブを見たいです。 トヨタの注目は地元出身の折茂武彦。それと渡邉拓馬だな、やっぱり。 また慶應大の優勝メンバーだったトヨタの石田剛規、小林高校→筑波大学で活躍したアイシンの瀬戸山京介といった若手にもぜひ決勝でプレイしてもらいたいところです。 ▲
by asunaro-13.yutaro
| 2007-01-08 01:01
| スポーツ
|
ファン申請 |
||